運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
12件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2013-02-26 第183回国会 参議院 内閣委員会 第1号

次に、事業再生機構についてお伺いをしたいと思いますが、今、寺田副大臣と議論をさせていただいたように、貸付条件の変更等々は当然に金融機関として負うべき責務だと私は考えておりますが、ただ、事業者債務者にいたしましては、もうからないのに繰延べをしてもらって返済をしていても利息がかさむだけ、まあ言葉は悪いですが、債務奴隷の状態が続くだけ。

前川清成

2012-03-16 第180回国会 衆議院 文部科学委員会 第2号

ところが、今や、この日本学生支援機構のやっている奨学金の制度は、学生奨学金債務奴隷ともいうべき状況に追いやって、無慈悲に取り立てることによって、次世代を担う豊かな人間性を備えた創造的な人材を台なしにしていると言わねばならないような事態が生まれているんですね。  現在返済中の人は、返済猶予は五年しか認められておりません。

宮本岳志

2011-06-16 第177回国会 参議院 法務委員会 第17号

柔軟にというのは、もう右も左も両方曲がるから柔軟なんですが、判例は一貫して債務奴隷にしない、親の借金を自らの意思に反して無理やりに背負わせることはないという方向で柔軟に運用されてきたので、その方向性自身は私もこれからも大切であろうかと思いますし、この法案も、いつまでも延長するわけにいかぬわけですので、これからの実務においてもそのように運用していただきたいと、そう思っています。  

前川清成

1986-04-15 第104回国会 衆議院 大蔵委員会 第13号

そして、高金利のために発展途上国債務奴隷に転化してしまって政情不安定になる。だからますます軍事費を増強して世界の憲兵たらんとする形になっている。アメリカ自身がまじめに平和国家として、そして世界に迷惑をかけないような健全な社会として努力をすることが大事ではないか。  それと同時に、やはり我が国においても応分の努力ということが大事ではないか。

上田卓三

1984-05-16 第101回国会 参議院 外交・総合安全保障に関する調査特別委員会 第5号

先進国は例えば石油型の文明をリードしてまいったわけでありますけれども、それが石油危機の壁にぶつかって軌道修正せざるを得なくなったわけですが、この問題が例えば不況を呼び起こすことによって南の諸国をますます債務奴隷化させておるというようなことになっていますけれども、ここをもう一工夫いたしまして、例えば石油化学製品をたくさん先進国は使っている、この結果としていろいろなところで環境問題を激発しているわけでありますから

力石定一

1977-05-17 第80回国会 衆議院 法務委員会 第15号

ドイツあたりでは、債務奴隷というように、金を返せぬ者はちょっと入らなければいかぬとかいうような厳しさを持っておる面もあると思いますけれども、そこまでいかなくても、いまのように、とにかく強い者勝ちだ、またぼんやりしている者はだめなんだといって放置しておくやり方というのは、むしろ逆に自由主義社会が否定されていく大きな原因になると思うのです。

加地和

1973-06-14 第71回国会 参議院 大蔵委員会 第21号

いまインドその他が、まさに借りた金の返済に困って、そうして各国の、債権国コンソーシアムで、いわば債務奴隷的な地位に落とし込められているという実情がありますけれども、まさに、この自由交換可能通貨で支払わなきゃならぬという、こういう条件のもとで、アフリカ諸国もやがてはそういうところに落ち込むんじゃないかということを案ずるわけですけれども、その点どんなふうにお考えになっていらっしゃいますか。

渡辺武

1956-04-26 第24回国会 衆議院 農林水産委員会 第34号

○小川(豊)委員 私は別に雪印あるいは北海道バター等の関係あるところではありませんけれども、現に森永明治に対する債務奴隷的金融支配の形がどんどん顕著に進んでおる。ことに北海道のような酪農地帯ではそういうことが顕著に出てきておるのではないか。それを防止するためには、生産者資本である雪印あるいは北海道バタ一等を強化していくことの方が、それは防止できるのじゃないか、こう考えるのです。

小川豊明

1955-07-08 第22回国会 衆議院 行政監察特別委員会 第10号

最大限利潤を取得するという、まさにこの必要こそ、独占資本主義をかり立てて植民地やその他の後進諸国債務奴隷化し、系統的に強奪し、多くの独立国従属国に転化し、現代資本主義巨頭たちにとって最大限利潤を引き出すのに最良のビジネスである新しい戦争を仕組み、最後には、世界経済的支配をかち取ろうと試みる」、こう書いてある。これが現代資本主義社会機構で行われる定式化されたひな形だと書いてある。

石井一朝

  • 1